- 下敷き印刷専門サイトHOME
- > お知らせ
- > 子どもが書きやすい下敷きってどんなの?
子どもが書きやすい下敷きってどんなの?
下敷きってどんな風に使うのが正解なの?
私の課題でした。
そこで、商品化されたのが ↓ ↓ ↓ ↓
小学校入学と同時に、初めて下敷きを使うお子さまのために商品化した
「やわらかい下敷き」
動物園版・水族園版・鉄道版 3種類
-----------------------------------------------------------------------------------
もう何十年も前の子ども時代。
私が、こどもだったときに、こんな下敷きに出会いたかった。
今回は、自分がそう思える商品が出来上がりました。
下敷きがこんなにやわらかくていいの?
などこのやわらかい下敷きの話におつきあいください。
-----------------------------------------------------------------------------------
■「どうしてこんなにやわらかくなくちゃいけないの」
・すでに市販されているやわらかい下敷きは、微妙にかたい。
たしかに、書き心地のしずみこみ感はいい。
だけど、だけど、
やわらかい下敷きって言うんだったら、
もっと「やわらかさ」にこだわってもいいんじゃないか?
と究極のやわらかい下敷きが生まれました。
曲げる感①
曲げる感②
このやわらかさの何がいいの?
①安全であること
やわらかいので、あたってもいたくない。こどもの凶器にならない。
②安心であること
かたい下敷きのもうひとつネックとなるのが、角から敗れてくること
経験ないですか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※私の実体験より
「学校の授業つまんない」そんなとき、
下敷きのかどを何気なしにつめでめくってみる。
すると、面白いぐらいにめくれてくる。
「あ~~~面白い!どんどんめくれてくる」
「下敷きってこんな風にできてるんだ」
使えなくなった下敷きを横目に、
新しい発見ができたことに感激してる自分がいるんです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
③折れたあとがつかない
下敷きに折り目がついてしまうと、もう、下敷きとしての役割は果たせません。
残念ながら、、。
そのまま、文字を書き続けていくと、その折り目で文字がグニュッとなる。
このやわらかい下敷きにかぎっては、そういう心配はありません。
これは、嬉しいです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして、一番こだわったのが、「フルカラーデザイン印刷」です。
かたい下敷きでは、あたりまえのデザインカラー下敷き。
でも、このやわらかい下敷きでは、なかったんです。
そう、あるのは無地のカラー下敷き。
たしかに、無地だけでもいいのかもしれません。
だけど、無地だけじゃ面白くなくないかも?と考えてしまいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「デザイン下敷きは、勉強の妨げになる」???
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
果たして、そうでしょうか?
お気に入りの下敷きを使うことで、
勉強の意欲があがる子どもたちもたくさんいるはず。
こんなに書きやすい下敷きに
どうして、「楽しいデザイン下敷きはないの?」
だったら、作ればいいんじゃない?
もともと、下敷きサイトで、
オリジナル下敷き作成のノウハウがあったので、
おつきあいのある会社さんに、
「『やわらかい下敷き』を作りたいんです。」と話しました。
それが、思った以上にハードルが高かったんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「そうなのか、、」
「やわらかい素材下敷きには、そんな簡単に印刷ができないのか」
「だから、無地の下敷きしか出回ってなかったのか」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それなら、もっと作りたくなってきた、私。
日本中のどこかに私の思いが届くところがある。
そして、作ってもらえる業者さんに出会うことができました。
私の作りたいと思いが強くても、
果たして、ニーズはあるのか。
実は、そこが大きな課題でもあるんですね。
ここからのつづきは、また次回。
=============================
やわらかい下敷きは、
下敷き.com& amazonで購入もできます。