「デジタル時代にあえて"下敷き"?まだまだ使える理由と意外な活用アイデア」|下敷きの印刷・作成専門サイト|下敷き.com【研美社】

営業時間 平日9:00~18:00(12:00~13:00除く) お電話でのお問い合せ 大阪 お電話でのお問い合せ 東京

お知らせ

2025/08/05

「デジタル時代にあえて"下敷き"?まだまだ使える理由と意外な活用アイデア」

下敷きって、もう使われてない?

最近はデジタル教材やタブレット学習が広まり、「下敷きなんて懐かしい」という声もよく聞きます。
でも実は、下敷きは今も多くの場面で使われている"実用的な印刷アイテム"なんです。

教育現場や販促、イベントグッズなど、配布後に"使ってもらえる"ツールとして根強い人気があります。


こんな使い方があります!

■ 教育現場で

  • 九九・地図・年間スケジュールなどを印刷

  • 小学校や塾での学習サポートアイテムに

■ キャラクター・イベントグッズ

  • フルカラーのイラスト入りでファンアイテムに

  • 同人誌即売会やライブイベントでも人気

■ 営業・会社案内ツール

  • A4資料としても活用可能

  • サービス一覧やアクセスマップを印刷すればPR効果も

■ 防災・啓発グッズ

  • 緊急連絡先・避難情報などを印刷

  • 自治体・企業の防災配布物としても◎

■ 遊び心のあるデザイン

  • すごろく・占い・ぬりえなど

  • 子ども向けイベントやワークショップにもおすすめ!


研美社で対応できる下敷き印刷

研美社では、オリジナルデザインの下敷き印刷を小ロットから高品質で対応しています。
仕様・加工・納期なども柔軟にご相談いただけます。


■ 対応サイズ

サイズ主な用途
B5(182×257mm) 学校・塾向けに定番
A4(210×297mm) 会社案内やイベント配布に最適
その他 変形サイズにも対応可能(要相談)


■ 印刷・仕様

項目内容
印刷方式 オフセット/オンデマンド(小ロット対応)
カラー対応 フルカラー(片面・両面)
素材 PP(ポリプロピレン)・PETなど透明素材
加工 ラミネート加工(ツヤあり/マット)+角丸加工

■ 納期目安

  • 校了後 約10営業日~

  • ※仕様や数量により変動あり。お急ぎの方は事前にご相談ください。


まとめ

下敷きは「実用性」と「訴求力」を兼ね備えた、今もなお選ばれる印刷アイテム。
ノベルティ、教育ツール、営業資料、イベントグッズなど、アイデア次第で幅広く活用できます。

研美社では、用途やご予算に合わせた柔軟なご提案が可能です。
下敷き印刷に関するご相談・お見積りは、お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせはこちら