お知らせ

2021/02/08

下敷きウェビナーご報告

下敷きウェビナーが無事開催されました。

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

参加できなかった皆様もご安心ください。

ウェビナー内容をご報告いたしますね。

 

今回のウェビナーは、「下敷き入門編」として

①    下敷きのサイズ

②    下敷きの用途

③    下敷きの構造

④    入稿に必要なもの

のご案内をさせて頂きました。

==========================

それぞれの下敷きは何のために使うのか?

どう使えば目的に合ったものが作れるのか?

あなたの目的にあった下敷きは結局何なのか?

 

いろいろな問題の解決の道しるべになれば幸いです。

 =========================

◆下敷きのサイズ

サイズ.jpg

 

やはり、下敷きといえば、小学生がもつイメージが強いですよね。

 

大判下敷きは

大きめの文字で、絵柄も充分に入るので、マニュアルとして、お使い頂くと効果抜群です。

変形下敷きは、

正方形やスケジュール帳サイズなど、ご希望に合わせて作成できます。

 

◆下敷き用途

用途.jpg

 実は、下敷きは、マニュアルやマップとして作成頂くことも多いんです。

 

今は、地域別のハザードMAPや、

書ける下敷きで、配布後は、その方自身の緊急避難場所を

書き込んだり独自の使い方もおすすめです。

 

水に強い、「ユボ下敷き」は、屋外での使用も大丈夫。

 穴を開けることもできるので、

警告パネルとして何かに結びつけて使うのもナイスアイデアですね。

 

透明下敷きは、さらにアイデアが型になるアイテムです。ぜひ、一度ご検討ください。

 

■下敷き構造

構造.jpg

一番オーソドックスな下敷きの作成方法は、「サンドイッチ構造」です。

サンドイッチ構造は、まさに、上図のように

 そう、印刷した紙を上と下からプラスチックシートで挟みます。

断面図をみると、サンドイッチ構造が一目瞭然

 この3層構造の謎解きは、

机の、硬いところで、下敷きの角をトントンとすることで、角がめくれてきます。

 

そうすると、下敷きの

「サンドイッチ構造」の謎があっという間に解決です。

 

◆入稿に必要なものは、

入稿.jpg

 

これは、カード作成と同じ。

・アウトライン済みのai データ

・カンプ用PDFか画像

テンプレートは以下よりダウンロードできます。

入稿についてこちらをご参考ください。

 

最後に、下敷きの工程をショートムービーで作成しました。

ぜひ、お楽しみください。

 

下敷き作成の際のご質問、お問い合わせはお気軽にどうぞ。

 下敷きのお問い合わせは、下敷き.COMへ。

 

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

近日中に、ウェビナー画像も公開予定。

今、しばらくお待ちくださいませ。


Warning: include_once(/var/www/html/kenbisha/kenbisha-shitajiki.com/public_html/inc/f_tag.html): failed to open stream: No such file or directory in /home/xb409217/kenbisha-shitajiki.com/public_html/news/entries/post126.html on line 326

Warning: include_once(): Failed opening '/var/www/html/kenbisha/kenbisha-shitajiki.com/public_html/inc/f_tag.html' for inclusion (include_path='.:/opt/php-5.6.40-3/data/pear') in /home/xb409217/kenbisha-shitajiki.com/public_html/news/entries/post126.html on line 326